お墓の豆知識

お墓の掃除の仕方とは?業者に依頼する墓石クリーニングと何が違うの?

お墓参りに行ったときに気になるお墓の汚れ。水をかければ取れるものもあれば、簡単には取れない汚れもあります。
一体どうやって掃除をするのが良いでしょうか。

お墓参りの時の掃除

お墓の掃除をするのはいつでしょうか。ほとんどの人はお墓参りの時にお墓の掃除をするのではないでしょうか。

お墓の掃除の際にあると便利なものは、以下のような物です。

・手桶やバケツ
・柄杓
・タオル
・スポンジ
・歯ブラシ
・軍手
・鎌
・熊手
・枝切りはさみ
・ゴミ袋

お墓の掃除の仕方

掃除をする対象は、大きく墓石、区画内の草取り、枯葉等のゴミ拾いに分かれます。

掃除の順番

先に水を使うと取り除いた草の処理や、木の葉が水です張り付いてしまうので、まずは草取り、掃き掃除、墓石の水洗いの順に行います。

草取り

草取りには小さな鎌があると便利です。お墓はこまめに掃除に行けないことも多く、久しぶりにお参りに行ったら雑草が伸びて大変なことになっていることがよくあります。

草が生い茂ったお墓

草が生い茂ったお墓

草が生い茂ったお墓2

草が生い茂ったお墓2

しっかり根が張っていると手では簡単に抜けないこともあるので、鎌で切ってしまうのが楽です。

掃除で出たゴミはゴミ袋に集めたうえで、持ち帰るか霊園指定の集積場所に持って行きましょう。

また、草どめの施工、防草シートの設置、除草剤の散布等の雑草対策をしておくと楽になります。

枯葉等の回収

お寺や霊園は緑が多く残っていることが多く、枯葉等も多く落ちてきます。特に木の近くの区画だと落葉の季節には落ち葉が積もり絨毯のようになっていることもしばしばです。
落ち葉は水に濡れると石に貼り付き掃除が大変になりますので、水をかける前に掃除するのはもちろん、朝露等が乾いた時間に掃除を行うとスムーズです。

また、玉砂利を置いてあるお墓では、葉と砂利を分別するのが大変なので熊手があると便利です。

墓石の掃除

墓石の掃除は原則水洗いを行います。墓石に頭から水をかけてはいけないという人がいますが、そんなことはありません。綺麗に洗いましょう。

汚れやすい部分は水鉢や花立など水が溜まる部分は特に汚れやすいです。水をたっぷり使って柔らかい布やスポンジで水洗いをします。
その際、砂がある状態で強く擦るとサンドペーパーで擦るとのと同じ状態になり墓石を傷つけてしまいます。

本磨き(鏡面磨き)部分

墓石の表面は鏡のように磨いてある面が多くあります。この部分は絶対に強く擦らないでください。
鏡の表面をタワシ等の硬いブラシや、砂が溜まった部分を砂の粒子ごと強く擦ったら、どうなるかは想像できますよね。

出来るだけ水を多く含ませた柔らかい布やスポンジを使い軽く叩くようにして水洗いしていくことで傷をつけずに掃除が出来ます。

文字彫刻部分やザラザラした部分

本磨き以外の部分は、タワシでしっかり擦って汚れを落とします。

文字彫刻部分も同様にしっかり擦って掃除をします。文字の中には砂や埃が溜まりやすい為、歯ブラシ等で、擦ると綺麗になります。

水垢

お墓の掃除をしていて一番の敵は水垢と言って良いと思います。水垢は水に溶けているカルシウムやマグネシウムが主な成分であり、簡単には取れません。

なかなか取れないので強く擦りたくなりますが、硬いブラシで擦ることは墓石を傷つけてしまうのでやってはいけません。
本磨き部分は鏡のように高い精度で磨かれており、硬い物で擦ると細かい傷がついてしまいます。

水垢は自分で無理に落とそうと思わない方が良いかもしれません。

墓石の水垢

墓石についた水垢

プロが行うクリーニングとは何が違う?

石材店やお墓のクリーニングを請け負っている業者の人はどのように清掃をしているのでしょうか。

一番大きな違いは、薬剤の使用、水圧洗浄機の使用、スクレイパーの使用等が挙げられます。
さらに、1日がかりで時間をかけて丁寧に作業を行うことも大きな違いでしょう。

先に水を使うと取り除いた草の処理や、木の葉が水です張り付いてしまうので、まずは草取り、掃き掃除、墓石の水洗いの順に行います。

草取り

草取りは鎌を使って取り除いていきます。狭い区画内では草刈機等の機械は使えない為、手作業で清掃をしていきます。

雑草は取っても取っても繰り返し生えてきます。土の部分にコンクリートで固めてじったり、防草シートを施工することで草取りの負担を大幅に軽減することが出来ます。

草どめの捨てコン

草どめのステコン施工

墓石の清掃

プロと言えどもまずは一般の人と同じように上から水をかけて洗浄していきます。

お墓全体を水拭きしした後に、墓石用の薬剤を使って汚れを落としていきます。
業務用の薬剤は汚れを落とす力が強い為、使い方を誤ると、ムラになったり水が垂れた跡が残ってしまったり、最悪の場合、石の色が白っぽく飛んでしまうことがあります。

市販の物であっても、薬剤を使う場合には注意事項をよく読んでご使用ください。

お墓の掃除をにおいて最強のツールは水圧洗浄機と言って良いかと思います。水の力で強力に汚れを落としてくれます。

水圧洗浄機

水圧洗浄機

水垢に対しては、汚れの程度に応じて薬剤を使ったりスクレイパーで削り取ったりします。
スクレイパーを使用する際は、力に偏りがあったり、砂が挟まってしまうと墓石に傷をつけてしまうので注意が必要です。

まとめ

お墓の掃除をすることそのものが供養であったり、掃除ぐらい高い料金を払わなくても自分でできるという考え方も強く、お墓の掃除を依頼するのは自分で掃除ができなくなった高齢者が依頼するというイメージがあるかもしれません。

上記で解説したように、お墓のクリーニングは機械や薬剤を使い汚れを落としていきます。

自分では歯が立たないような汚れを落としていくので自分でやる掃除をとは違う物と割り切って定期的に依頼するのもひとつかもしれません。

-お墓の豆知識
-